
イオン首都高カード(WAON一体型)
年会費永年無料で維持費がかからない 毎週日曜日の首都高通行料金が20%OFF(ETC専用カード利用時) ETC専用カードが自動付帯(発行手数料・年会費無料) 首都高パーキングエリアでWAON POINT5倍(2.5%還元) イオングループ対象店舗でいつでも2倍(1.0%還元) 毎月20日・30日「お客さま感謝デー」5%OFF 家族カード年会費無料(最大3枚、各カードにETC自動付帯) 電子マネーWAON一体型で小額決済にも便利 基本還元率0.5%と低い(イオングループ以外) 首都高を利用しない人にはメリットが限定的 旅行保険の付帯なし(海外・国内とも) 日曜日以外の首都高利用では割引なし WAON POINTの交換先が限定的(主にWAON) WAONチャージはポイント対象外(クレジットチャージ・オートチャージ)
詳細説明
イオン首都高カード(WAON一体型)は、イオンクレジットサービス株式会社が首都高速道路サービス株式会社と提携して発行する、首都高利用者向けの特化型クレジットカードです。2011年1月から会員募集を開始し、首都高ユーザーとイオンユーザーの両方のニーズに応える独自の特典を提供しています。
最大の特徴は、毎週日曜日の首都高通行料金が20%OFFになる特典です。これは業界でも類を見ない高い割引率で、「日曜深夜0時から同日までの間に首都高速道路の入口を通過する車両の料金を割引」(公式サイトより)という仕組みです。例えば、通常1,000円の通行料金が800円になるため、定期的に日曜日に首都高を利用する方にとっては大きな節約となります。
さらに、「首都高パーキングエリアの売店・レストランでイオン首都高カードをご利用いただくと、WAON POINTが基本の5倍たまります」(公式サイトより)という特典もあり、首都高PA利用時は2.5%という高還元率を実現しています。
ETC専用カードが自動付帯される点も大きなメリットです。「本カードにご入会するとETCカードが自動付帯されます。発行手数料、年会費無料です」(公式サイトより)とあり、申込手続きなしでETCカードが発行されます。さらに、家族カード(最大3枚)にもそれぞれETC専用カードが自動付帯するため、家族全員が首都高割引を享受できます。
イオンカードとしての基本特典も充実しています。「全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなど、イオングループの対象店舗でカードを利用すると、通常200円(税込)につき1ポイント貯まるWAON POINTが、いつでも2倍の2ポイント貯まります」(公式サイトより)。また、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」では5%OFFとなり、日常の買い物でも恩恵を受けられます。
電子マネーWAON一体型という点も利便性が高く、「WAONへは、現金からのチャージはもちろん、クレジットカードからのチャージも可能」(公式サイトより)で、オートチャージ機能も利用できます。ただし、WAONのクレジットチャージ・オートチャージはポイント対象外となる点には注意が必要です。
Apple Payにも対応しており、イオンiDとして登録することでスマートフォンでの決済も可能です。「お申込み後、クレジットカードの到着を待たずにお手持ちのスマートフォンで『Apple Pay』『イオンiD』やオンラインショッピングがご利用頂けます」(公式サイトより)という即時発行サービスも利用できます。
一方で、基本還元率は0.5%と低く、イオングループ以外での利用では魅力に欠けます。また、WAONへのクレジットチャージがポイント対象外という点は、WAON一体型カードとしては大きなデメリットです。さらに、旅行保険が一切付帯していない点も、他の年会費無料カードと比較して見劣りする部分です。
年会費コスパ分析
イオン首都高カードは年会費永年無料でありながら、首都高利用者にとって非常に価値の高い特典を提供しています。特筆すべきは毎週日曜日の首都高通行料金20%OFF特典で、これは他のクレジットカードにはない独自の特典です。
例えば、毎週日曜日に首都高を利用し、月間1万円の通行料金がかかる場合、20%OFFで月2,000円、年間24,000円の節約となります。この割引だけで、基本還元率の低さを十分にカバーできます。
さらに、ETC専用カードが自動付帯で発行手数料・年会費ともに無料という点も大きなメリットです。一般的なクレジットカードではETCカードに年会費550円程度かかることが多い中、完全無料は価値があります。家族カード(最大3枚)も年会費無料で、それぞれにETCカードが自動付帯するため、家族全員が首都高割引の恩恵を受けられます。
ただし、基本還元率は0.5%と低めで、イオングループ以外での利用では魅力に欠けます。また、WAONチャージがポイント対象外、Suicaチャージが0.25%還元という点も、電子マネーを頻繁に利用する方にとってはデメリットです。首都高を定期的に利用しない方や、イオングループでの買い物が少ない方にとっては、他の高還元率カードの方が良い選択となるでしょう。
付帯サービス詳細
保険関連
- 海外旅行保険: なし
- 国内旅行保険: なし
- ショッピング保険: ショッピングセーフティ保険(年間50万円まで、購入日から180日間、1品5,000円以上の商品が対象)
- その他保険:
- カード盗難保障(紛失届け出日を含めて61日前まで遡って損害額を補填)
- ETCゲート車両損傷お見舞い金制度(年1回一律5万円)
追加カード
- ETCカード:
- 発行手数料: 無料
- 年会費: 無料
- 特記事項: 本カードに自動付帯(申込不要)、毎週日曜日の首都高利用で20%OFF
- 家族カード:
- 年会費: 無料
- 発行可能枚数: 最大3枚
- 特記事項: 家族カードにもETC専用カードが自動付帯
その他サービス
- 宿泊施設・レストラン・ショッピングでの優待サービス
- イオンシネマ映画鑑賞割引(一般料金から300円引き)
- イオンワールドデスク(海外16カ国24カ所)
- 最短5分でカード情報発行(イオンウォレット即時発行)
- Apple Pay対応(イオンiDとして利用可能)
- タッチ決済対応で支払いがスムーズ
- 電子マネーWAON機能(オートチャージ対応)